ハワイ島と日本の関わり
三島市で発酵教室をしている糀工房Kamosuです(^_^)/
さて、しばらくハワイ旅行のはなしをしていこうと思います。
今回の旅は、環境のことや自然のこと、病気のこと、考え直す旅になりました。
このタイミングで行けて良かったと思っています。
ハワイ島で現地のスーパーKTAという所に入ると、日本のモノが陳列されていることに驚きました。オアフ島はまだしも、ハワイ島で!?
ハワイ島と日本は深い関わりがあって、その昔畑を作るということでハワイ島に日本人が派遣されたそうなんです。その労働はひどいもので、半数以上帰国してしまったのですが、そこで残った日本人が頑張って現地の人と同じ地位になり、根付いたということで、日系人が多くハワイ島には暮らしています。
その日系人が立ち上げたのがこのKTAスーパーということらしく、味噌、醤油、納豆などなど・・・もちろん日本より高いけど、品揃えは良かった。
びっくりしたのは水戸納豆が売っていたので買ったら糸が引いていなかったこと!
味もちょっと違う気がしました。糸をひいてないと納豆じゃない!と私の脳が判断してしまったのかも?
値段は日本だと3連パックで100円くらいですが、現地では1パック100円ちょい。
あの水戸納豆はどこで生産されているのか、気になるのでした・・・。
0コメント